いよいよ暑い日も増えてきました。
年度の切り替わりからすこし時間は経ってしまいましたが、昨年に引き続き、この記事では昨年度に登壇した情報をまとめてみました。昨年度はコロナ禍でカンファレンスやセッションが中止になるケースもありましたが、オンラインを中心にミクシィのエンジニアやクリエイターが数多く登壇しています。また、自社で主催した勉強会も多数あったため追加しています。
※昨年度の記事はコチラ
昨年同様、登壇した際の資料もたっぷりとあるので、ぜひ資料もあわせてお楽しみください。
日付 | イベント名 | タイトル | 氏名 | 資料等 |
---|---|---|---|---|
5/28 | デザイン研修振り返り#デザナレちょい見せVol.2 | 研修、やっただけで満足してない?育成で意識すべき3つのポイント | 遠藤茜 | レポート |
6/9-11 | Google Cloud Day: Digital | 分析基盤をクラウド移行するためのデータフェデレーション | 左野 寛之 | |
7/5 | 技育祭 | CTO & 新卒三年目と雑談しよう!エンジニアのしゃべり場 〜ミク談出張版〜 | 村瀬 龍馬 萩原 涼介 喜多 功次 |
動画 |
7/10 | これからのゲームサウンド制作の未来 FGDC勉強会vol.3 | (仮)ミクシィのリモートの取り組み モンストのサウンド制作関係(リモート編) 新規プロダクトにおけるリモート収録 | 早坂 匠 安井 聡史 谷 賢史 |
|
7/15 | 日本ディープラーニング協会主催 CVPR 2020 技術報告会 | 論文紹介 ビジネス応用例と絡めて | 登内 雅人 | スライド / 動画 |
7/15 | 【CTOmeetup(online開催)】インフラ戦略最前線 | インフラ戦略最前線 ~トップ技術者たちが語るインフラ戦略のリアルな裏側~ | 村瀬 龍馬 | 記事 |
7/21 | Developers Summit 2020 Summer | 人の仕事、機械の仕事。エンジニアによるカスタマーサポート改善 | 本間 光宣 | レポート 資料 |
8/5 | BIT VALLEY 2020 プレイベント#2 20代で圧倒的成長を目指すエンジニア ~これが私のグロース戦略~ | ガチャを一から作り直した話 ─規模の拡大につれて開発速度を落とさないための取り組みについて─ | 神谷 元太 | スライド/動画 |
8/8 | プログラミングサマーキャンプ2020 | Kids VALLEY未来の学びプロジェクト | ミクシィ社員に聞く!エンジニアへの道 〜モンスト開発の舞台裏/特別プログラミング講座〜 | 田那辺 輝 | |
8/19 | BIT VALLEY 2020 プレイベント#3 リモート時代に、進化し続けることのできる開発チームのあり方 | ゼロから始める新規ビジネス領域のプロダクト開発 | 川又 義照 | スライド |
8/26-28 | JANOG46 | 突撃!隣の品質設計 ~評価・採用基準どうしてる?~ | 山田 千紗 | 資料 |
8/27 | Customer Support Tech Meetup #2 (mixi group presents) | 激録!!密着 健全化24時!! ~ CREとの関わり方 ~ | 戸谷 栄一 | 資料 |
管理ツール開発は問い合わせ対応のためだけではない!チート対策のための管理ツール開発とは | 上埜 かおり | 資料 | ||
問い合わせ対応のデータを宝の山にするために | 本間 光宣 | 資料 | ||
CSスタッフの能力を最大限に引き出すための3つの工夫 | 橋本 淳 | 資料 | ||
動画 | ||||
8/27-29 | DroidKaigi2020 Lite | Jetpack時代のFragment再入門 | 中野 隆介 | スライド/動画 |
9/3 | CEDEC | タイトル移管からチーム統合までの1年間 〜コトダマンのXFLAG移管の舞台裏〜 | 江本真一 中村泰良 |
|
9/9-12 | BIT VALLEY 2020 | withコロナ、新卒研修担当が語る NewNormal時代の新卒研修の必要性について | 亀山直生 | 動画 |
XFLAGにおけるマルチプレイ技術のこれまでとこれから | 信夫 裕貴 | 動画 | ||
突貫工事2020(AIによるライブ映像編集) | 橋口昂矢 | スライド | ||
「KidsVALLEY 未来の学びプロジェクト」 デジタルネイティブ時代の子どもたちがつくる未来 〜プログラミング教育現場から、プログラミングを自由に操るスーパーキッズまで〜 | 田那辺輝 | 動画 | ||
ミーティングとコミュニティ | 吉野純平 | 動画 | ||
9/17 | mixi Tech Talk 技術の話 | サーバーサイドとクライアントサイドからみたモンスト | 岡本 勇太 神谷 元太 |
動画 |
9/18 | セキュリティ・キャンプ in 山梨 | メトリクスとログ収集入門 | 浅野大我 | |
9/29 | 女子美術大学 | ビジュアルを作るだけじゃない ゲームのUI/UXデザインの奥深さと面白さ~ 運用タイトルでのUI/UX改善プロセスからみるUIデザイナー・UXデザイナーの役割~ | 板倉実香 | |
10/24 | 神戸電子専門学校 セミナー | 【モンスターストライク7周年記念!】多くのユーザーに愛される秘訣は? | 白川 裕介 | |
10/24-25 | DesignShip | 畑違いを強みにする - AI・ロボット新規事業のUI/UXデザイン | 竹本芽衣 | 動画(有料) |
10/26-29 | PWS CUP 2020 | 北島 祥伍 | ||
10/29 | ADDMe#0001 | (学生時代に)やっときゃよかった技術の話 | 中田 季利 | |
11/6 | BGP Meeting 2020 Winter | 吉野 純平 | ||
11/26 | 「家族アルバム みてね」エンジニアの一日の仕事を紹介! 〜 SRE編 〜 | 酒井 篤 清水 勲 尾関 芳郎 松石 浩輔 岩名 勇輝 |
動画 | |
11/27 | 『KLab×ミクシィ×Gemini Breeze』ソーシャルゲームサウンドMeetup! vol.3 | 「ソーシャルゲームを取り巻く様々なサウンド業務への取り組み方」 | 安井 聡史 早坂 匠 谷 賢史 |
|
12/17 | みてねのエンジニアの仕事ってどんな感じ?(Data Engineeringチーム編) | 松石 浩輔 中野 裕貴 浜田 恭平 登内 雅人 清水 勲 岩名 勇輝 |
動画 | |
12/22 | The Method #0 『〜モンストのギミック開発フロー紹介〜』 | 角 龍徳 | ||
1/20 | みてねのエンジニアの仕事ってどんな感じ?(アプリ開発チーム編) | 高速・安定リリースの秘訣とは!? | 岩名 勇輝 七尾 貴史 玄馬 史也 清水 勲 松石 浩輔 杉田 絵美 |
動画 |
1/27 | CS HACK #53 | エンジニアリングでCSの生産性を高める | 本間 光宣 | スライド |
1/27〜1/29 | JANOG47 | 走りながら作るネットワークテンプレートシステム | 小島 慎太郎 | 資料・動画 |
ライブ映像のシステムをIPベースで作ってみた | 吉野 純平 | 資料・動画 | ||
ニューノーマル時代のイベント配信ネットワーク | 佐藤 太一 | 資料・動画 | ||
2/16 | Google INSIDE | 安定したリリースを支えたGoogle Cloud 活用事例 | 植森 康友 | 動画 |
2/16 | The Method #1 『〜モンストのキャラクターどう作られているか〜』 | 和田 尚乃 手島 桃 熊本 満里奈 |
||
3/3 | ITmedia Security Week 2021春 | 利用者数800万人突破の「家族アルバム みてね」に学ぶ、クラウドセキュリティの勘所 | 清水 勲 | スライド |
3/4 | Customer Support Tech meetup #3 | 月1万件のデータ移行を自動化するための3つの秘訣 | 橋本 淳 | スライド |
ユーザーを救え!〜データ分析の初心者が業務改善できた理由〜 | 本多 航 | |||
動画 | ||||
3/12 | 技育祭2021 | 就活機会を利用して社会に出ても応用できるソフトスキル | 村瀬 龍馬 | スライド |
勉強会「ミクシィGitChallengeイベント番外編! Git経験者でも正解率10%の難問クイズ式講義 当たり前のように使っているGitについてどこまで理解していますか?」 | 藤田 朱門 | |||
3/23 | THE METHOD #2 『〜モンストのステージ制作について〜』 | 林 孝年郎 | ||
3/26 | 洗足学園音楽大学 Create My Career Vol.2 | 谷 賢史 早坂 匠 |
||
3/31 | 今期の私は凄かったぞ!!!DSやMLはビジネスに役に立つ! | モデル更新コストを削減しつつ精度改善を達成した話 | 登内 雅人 | スライド |
2020年度に登壇した総数は、45件!営業日で換算するとほぼ5日に一度は登壇していた数になります。
ほぼ全てのイベントがオンラインでの開催へと切り替わった年でしたが、数多くの登壇機会に恵まれました。
ミクシィ社は今年度も様々なイベントや勉強会で、登壇・発表を行ってまいります。
▼エンジニアに関する情報はこちらでも発信しています