全ては「充実した社会人生活を過ごしてもらうため」 新卒入社研修にかけるミクシィグループの想い
ミクシィグループの新卒社員への研修は、社員が一丸となって研修内容を検討、設計、実施しています。どのような想いで研修を設計しているのか、またどのようにミクシィグループでの社会人生活を過ごしてほしいのか、想いをまとめてみました。
仕事の喜び、やりがいを感じるためには
各企業では、新卒で入社したメンバーへの研修がスタートしている時期かと思います。
「学生から社会人への意識改革のため」「会社理解を深めてもらうため」「働く上で必要な知識やスキルを習得するため」など、新卒社員に研修に参加してもらうための理由が様々あるかもしれません。
ミクシィグループで実施する「2018年新卒社員 入社時研修」では、目的に「ミクシィグループで大きな仕事を任されたり、やりがいや充実した社会人生活を過ごしてもらうため」と設定し、新卒社員に参加してもらっています。
その研修カリキュラムは、育成プロジェクトチームを中心に検討・運営しています。さらに専門分野においては現場で活躍するエンジニア、デザイナー、ディレクター・マーケター・プランナーや、リーダー・マネージャーなどが講師を担当しますし、一部のカリキュラムには、役員にもサポートしてもらいます。社員一丸となって一大プロジェクトと捉え、新卒社員のために構成や内容を検討して作られています。
育成プロジェクトチームが研修プログラムを検討します。
なぜ、自分たちで研修内容を作るのか。
当たり前かもしれませんが「ミクシィグループで充実した社会人生活を過ごす」を新卒社員に実現してもらうためです。
そのためには、「会社のことを自分事として興味を持ってほしい」「会社の成長を支えてほしい」などの会社側が新卒社員へ期待したいことと、「興味のある仕事、好きな仕事をしたい」「成長したい」といった新卒社員が持つ要望、それぞれのニーズをお互いが深く理解し合わなければならないと考えています。
なぜなら、会社側と新卒社員側それぞれに理解が深まることで、両者の間に良質な循環が実現できると考えているからです。
例えば
▼
2「(新卒社員が)成果や対価を会社から得る」
▼
3「(会社と新卒社員の)信頼関係が築ける」
▼
4「(新卒社員が)大きな仕事を会社から任される」
▼
5「面白味ややりがいを感じる」
▼
※1に戻る「新卒社員が自分で考え自発的に行動する」
※以下繰り返し
と、会社側と新卒社員側がお互いに支援し、尊重しあうことで、良質な循環が実現できると考えています。
では、新卒社員研修でどうやって良質な循環を築きながら「充実した社会人生活を過ごしてもらう」を実現するための志向性を高めてもらうのか。
人事部より新卒社員にお願いしている心構えがあります。それは、3つ。
——————————————————————–
【当事者意識を持つこと】
何事も自分事として捉え、やらなければならないことに対して最大限コミットしよう
※何事も自分事として捉えることで、視野や思考の拡大につながり、物事を俯瞰できるようになるため
【周囲を率先して巻き込み「チーム18卒」をつくること】
自ら突き進むだけでなくより大きな価値を生み出していくために、「志を共にする同期」を大切にしよう
※個々では打開できない課題に対して、周りを巻き込むことで想定以上の結果につながるため
【相手の期待値に応えるだけではなく、超えること】
Canを拡げなければWillにチャレンジするチャンスが生まれない、期待には120%で返していこう
※できることが増えれば、自分が本当にやりたいことにチャレンジできるチャンスがめぐってくるため、何事にもフルコミットの精神を持つようにしよう
——————————————————————–
基礎的な考え方ではありますが、この心構えを持って研修に臨んでもらうことで、ミクシィグループでの充実した社会人生活が過ごせると信じています。
共通研修と専門研修
そして、もう一つ。研修を設計・運営する会社側としては、様々な研修カリキュラムを用意し、スムーズに目的達成へと導かなければなりません。そのため、全職種共通の研修と各職種ごとに専門研修を設けています。これは、各部署への配属後、即戦力として活躍してもらうためです。エンジニアは、DB、git、Unity、バグ調査、テスト駆動などミクシィグル―プで必要とされる技術研修を、デザイナーであれば、バナーやランディングページの作成など。総合職であれば、ロジカルシンキングやユーザーインタビューの実施など、即戦力につながる研修をメインに実施しています。
共通研修においては、自分の意図を正しく伝えるようになるプレゼン研修、社会人としての基礎マナー&ルール学習、実際の業務シミュレーション、業務のケースステディを想定した作法研修など、豊富なコンテンツを用意しています。
特に、本配属の前に小さな成功体験をつんで自信を持ってほしいと思っていますので、作法研修などは合宿を実施し、濃密な体験を通して学んでもらっています。
経験豊富な頼れる講師陣 エンジニア・ディレクター・デザイナー
最後に
研修がスタートしてから数週間後には本配属が決定し、本格的な業務が始まります。そこでやるべきことに迷わずに、何のスキルを磨き、自分のキャリアビジョンへどうリンクさせていくのか、判断が迫られていきます。だからこそ、この研修期間でたくさんの戸惑いを感じ、徹底的に悩み、自分自身が進む道を探してほしいと考えています。
新卒社員に健やかに成長してほしい。
私たちミクシィグループの願いはそれだけです。
– – – – – – – – – ※※※ - – – – – – – – –
■ pick up! ■
【ミクシィグループに入社した君たちへ】
【内定式をなぜ行うのか改めて考えてみた。】