「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」を企業理念に掲げ、多角的に事業を展開するMIXI GROUP。スポーツ領域では、競輪・オートレースのインターネット投票アプリ『TIPSTAR』が5周年の節目を向けて、さらなる事業拡大が期待されています。
今回は、『TIPSTAR』事業部の杉山部長に、サービスの誕生からこれまでの歩み、今後の事業戦略、さらに『TIPSTAR』ならではの仕事の魅力や、事業部が求める人物像について詳しくお話を伺いました。
杉山 潤(すぎやま じゅん) ソーシャルベッティング事業本部 TIPSTAR事業部 部長
Webサイトやソーシャルゲーム の企画・運用に従事した後、2021年1月、MIXIに入社。『TIPSTAR』の事業企画を担当し、企画グループのマネージャーを経て、2024年2月TIPSTAR事業部 部長に就任。
『TIPSTAR』のこれまでの歩み
━━ 『TIPSTAR』について概要を教えてください。
『TIPSTAR』は、2020年6月にリリースされた、競輪(KEIRIN)、PIST6、オートレースのネット投票を楽しめる共遊型スポーツベッティングサービスです。フレンドや他のユーザーの予想に簡単に乗っかって投票できる「のっかりベット」、無料で楽しめるメダルベット、そしてゲーム性のあるミッションなどにより、競輪やオートレースに詳しくなくても、友人や仲間と一緒に楽しむことができます。サービス内のソーシャル機能を活用することで、一人ではなく仲間と一緒に熱く盛り上がれる体験を提供することを目指しています。
一般的には「ベッティング」と呼ばれますが、私たちが目指したのは、事業部名でもある「ソーシャルベッティング」という新しい形です。「ギャンブル」や「一人で賭けてお金を増やす」というイメージではなく、仲間同士で集まって、当たり外れをワイワイと楽しむ、新しいスタイルのベッティングを創り出したいという思いで、ここまで取り組んできました。
━━ ローンチから5周年を迎えますが、これまでの歩みについて教えてください。
立ち上げ当初、MIXIは「第2、第3の事業の柱を構築したい」というメッセージを掲げ、新たにソーシャルベッティングの世界を創り出すというミッションのもと、『TIPSTAR』が誕生しました。
1年目は、まずプレゼンスを高めることからスタートしました。「のっかりベット」の楽しさを伝えるために、タレントを起用して毎日の生配信を実施し、いつでもその予想に乗っかることができるプロモーションを展開しました。
2年目には、ユーザー同士のコミュニケーション強化に注力しました。タレントだけでなく、ユーザー同士で「のっかりベット」を楽しめる機能をリリース。マルチプレイ機能をアップデートし、近くにいる友人だけでなく、SNS上の友人とも一緒に予想やレース中継を楽しめるようにしました。
3年目には、さらにSNSの要素を強化しました。「ニュースフィード」機能をリリースし、予想や的中情報、フリーでのテキストや画像の投稿ができるようにしました。フレンドになっているユーザーの投稿を見て「面白そうだな」「自分もやってみようかな」と感じてもらえる仕掛けです。そして3年目後半から4年目にかけて、これまでの取り組みが実を結び、少しずつ売上に反映されるようになりました。
振り返ってみると、劇的な変化があったわけではなく、本当に一歩一歩、ユーザーに届けるべきサービスを地道に提供し続けてきました。すぐに売上に繋がらず、苦労する場面も多くありましたが、「本当に使いやすいUIとは何か?」「ユーザーが求めている機能は何か?」を真剣に考え続け、ユーザーに向き合ってきた結果が、今に繋がっていると感じています。
5周年に向けた戦略と今後の展望
━━ 5周年という節目に向けた戦略についてお聞かせください。
現在の『TIPSTAR』の売上状況は非常に健全です。特定のユーザー単価を上げるのではなく、ユーザー数の増加によって売上を伸ばしており、持続可能な事業拡大ができています。ユーザーの利用頻度やニュースフィードへの投稿回数からも、『TIPSTAR』で楽しく遊んでいる様子がうかがえます。
しかしながら、コミュニケーションを重視した「ソーシャルベッティング」の広がりについては、一定の成果が見られつつも、私たちが目指しているレベルにはまだ到達していません。5周年に向けて、プロダクトをさらに磨き上げ、さまざまなプロモーション施策を展開していく予定です。
中期的に掲げている目標は、業界シェアの大きな向上です。現在、競合サービスが存在している中で、シェアを拡大し、「トップに肉薄していくには」という課題に取り組みます。ソーシャルベッティングという新しい文化圏を創造し、今までにない付加価値を提供することで競合サービスとの差別化を図りたいと考えています。
━━ 具体的な取り組みについてもう少し詳しく教えてください。
まずは、プロダクトの完成度を高めます。ユーザー視点での使いやすさを徹底的に追求し、業界最高水準のベッティングサービスを目指します。これまでも毎年新しい機能をリリースしてきましたが、その結果、機能が単に追加されるばかりで、プロダクト全体の整合性が失われている部分もあります。ほとんど使われていない機能が残ったり、目立つ位置に置かれていたりするので、不要なものを削ぎ落とし、より洗練されたプロダクトへと進化させます。
また、MIXIの他事業、例えば『モンスターストライク』や『家族アルバム みてね』で培った豊富な経験や知見を活かし、『TIPSTAR』のデザインシステムやエンジニアリングの技術向上にも役立てたいと考えています。
次に取り組むのは、ソーシャルベッティングの価値向上です。ユーザー同士のつながりをさらに強化することを目的に、「一緒にベッティングするからこそ面白い」という企画やユーザー体験を設計していきます。
その上で、『TIPSTAR』の魅力を最大限に伝えるためのプロモーションを検討しています。TVCMなどの従来の手法にとらわれず、まだ公営競技を楽しんだことのない層にも、ソーシャルベッティングの面白さを広めていきたいと思います。
━━ ターゲット層を広げることも施策の一つですか?
そうですね。ただし、全ての人をターゲットにするわけではありません。現状、公営競技に対する社会的な受容性はまだそれほど高くないと理解しています。ですから、今の段階では「大人が楽しめる遊びのひとつ」として認識される状態を目指しています。イメージを根本から変えるというよりは、仲間同士で遊ぶ際に「みんなで一緒にベッティングしようか」という選択肢の一つとして定着させることを目標としています。
事業拡大に伴う採用強化と求める人物像
━━ 事業拡大に伴い、採用も強化していますが、求める人物像について教えてください。
『TIPSTAR』の事業特性上、「ベッティングが好きじゃないと厳しいですか?」と質問されることがありますが、最初からベッティングにめちゃくちゃ詳しい必要があるかと言われればそんなことはありません。
現在、プロダクト企画グループのマネージャーとして活躍している花田は、2020年10月に新卒で入社しました。彼は競輪の経験が全くありませんでしたが、他社のベッティングサービスを多く試し、競輪に関するコンテンツも徹底的に調査しました。「競輪ユーザーは競輪のどこに魅力を感じているのか」を徹底的に研究し、現在の役割に至っています。
もちろん、ベッティングや競輪が好きというマインドは歓迎ですが、それ以上に私が重視しているのは「世の中に新しい価値を提供したいかどうか」という点です。市場でトップを取るために何をすべきか、勝つために必要なことは何かを、情熱と胆力を持って粘り強く取り組める人を求めています。
トップを取るには、従来の価値観を壊すような新しいものが必要です。そのためには、単なるデータや過去の事例に頼るだけでは不十分です。「これは良い!」と周囲が納得するようなサービスを生み出さなければなりません。今の『TIPSTAR』は拡大期にあるため、他を圧倒する熱量でブレークスルーを起こしてくれる人を求めています。
━━ 具体的にはどのようなスキルが必要ですか?
私は「課題を精度高く見つける力」だと考えています。それは、表面的な課題を解決するだけでなく、根本にある本質的な課題を捉える力です。
例えば、ユーザーインタビューを実施した際に、ユーザーから「こういう機能があれば便利」という意見が出たとします。しかし、その機能をそのまま追加するのではなく、「本当にユーザーが抱えている課題は何か?」「何を不便に感じているのか?」と掘り下げて考えることが重要です。
また、発見した課題を解決するスピード感も大切です。事業が大きくなると、仕様書作成や確認作業に時間がかかることが増えますが、私はもっと迅速に進めていきたいと考えています。「この課題解決のためにこんなの作っちゃったんですがどうですか?」くらいスピード感あると最高ですね。
━━ TIPSTAR事業部で働く面白さは何ですか?
一番の魅力は、事業が成長するタイミングに関われることだと思います。市場トップを目指すために、機能の追加や改修をこれまで以上に積極的に行っており、その成功や失敗の経験は、他では味わえないものです。
『TIPSTAR』事業部は5周年を迎え、さらなる成長を目指しています。ソーシャルベッティングという新しい価値を創造し、前例にとらわれないアプローチを求めている今こそ、成長のチャンスです。自由闊達で、MIXI社全体に言えることかもしれませんが本当に年齢関係なく若手に重要な役割をどんどん任せたりしているので思いっきり楽しめる環境だと思いますよ。
▼関連する求人
【TIPSTAR】サーバーサイドエンジニア
【MIXI】オープンポジション
※上記求人は、本記事公開時の募集情報です。
※募集終了の場合、募集職種一覧ページが表示されます。