〈2020年度版〉「ミクシィって今なにやってるの?」→ お答えします
ミクシィで働いていると、社外のさまざまなシーンで「ミクシィって今なにやってるの?」と聞かれることがたまにあります。SNS『mixi』だけを運営している会社だと思われていたり、『モンスターストライク』をはじめとした“ゲームの会社”と思われていたり…。
ミクシィグループはどのような会社で、どのようなサービス・プロダクトがあるのか。ぜひ皆さんに知っていただきたいので、当記事ではミクシィの“今”*をお伝えします。
*当記事は2020年7月31日に発行された「2020年3月期アニュアルレポート」から一部を抜粋し掲載しています
*2021年度版はこちら
ミクシィグループとは
「コミュニケーション創出カンパニー」です。
サービスの先にいるユーザーの気持ちや要望に常に真摯に応えるのはもちろんのこと、ユーザーの創造や期待を超える価値を、「コミュニケーションサービス」を通じて提供することを目指しています。 コミュニケーションを通じて世界を鮮やかに変えていく。 それがミクシィグループのミッションです。
3つの事業セグメント
2020年4月より、さらなる業績拡大を見込むスポーツを加え、事業セグメントを以下の3つに再編しました。
デジタルエンターテインメント事業:スマホゲームを中心としたゲームの提供
スポーツ事業:プロスポーツチーム運営及び公営競技ビジネスの推進
ライフスタイル事業:インターネットを活用した人々の生活に密着したサービスの提供
“コミュニケーション”を事業ドメインとして、『モンスターストライク』や『コトダマン』などのゲームの開発・提供、アニメの制作を含むデジタルエンターテインメント、公営競技関連事業や千葉ジェッツなどプロスポーツ運営を含むスポーツ、『みてね』や『minimo』、SNS『mixi』など生活に密着したサービスの開発・提供を含むライフスタイルの3つのセグメントで事業を推進しています。
続いて、各事業のプロダクト・サービスをご紹介します。
デジタルエンターテインメント事業
『モンスターストライク』
自分のモンスターを引っ張って弾き、敵のモンスターに当てて倒していくという、スマートフォンの特性を活用した、誰でも簡単に楽しめるアクションRPGです。一緒にいる友だちと最大4人まで同時に遊べる協力プレイ(マルチプレイ)が特長。 2013年10月に提供を開始し、世界累計利用者数が5,300 万人を突破しました(2020年5月時点)。
『共闘ことばRPG コトダマン』
スマートフォンで遊べる「ことば」で闘う新感覚RPGです。文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて「ことば」をつくり、 ステージクリアを目指します。
その他にも、モンストのIPを活用し様々な展開を行っています。
リアルイベント
毎年4万人以上を集めるゲーム・アニメ・音楽・スポーツなど多彩なジャンルが融合した大規模イベント「XFLAG PARK」の開催や、『モンストスタジアム』を使ったeスポーツ大会など各種イベントを実施しています。
アニメ・映像コンテンツ
幅広い世代にモンストを楽しんでいただけるよう、2015年10月にYouTubeにてアニメの配信を開始。さらに、2016年、2018年には映画を製作、上映しました。
マーチャンダイジング
キャラクターグッズを販売する常設店舗「XFLAG STORE」の1号店を2017年5月に東京・渋谷にオープン、 2号店を2018年6月に大阪・心斎橋にオープンしました。
スポーツ事業
公営競技関連事業
2020年6月に、365日配信されるライブ動画と、競輪(KEIRIN)のネット投票を基本無料で楽しむことができるサービス 『TIPSTAR』を提供開始しました。全43競輪場のレース映像を朝〜最終レースまで、日替わり出演チームによる予想ライブ配信を見ながら友人たちと楽しむことができます。
2019年11月にネットドリーマーズ社を完全子会社化。同社が運営する『netkeiba.com』は、月間ユーザー約870万人、PV数10億超を誇る国内最大級の競馬総合メディアです。最新ニュース、レース情報、著名人コラム、50万頭以上の競走馬データベース、海外・地方競馬情報など、幅広いコンテンツを提供しています。
2019年2月に競輪車券(勝者投票券)のインターネット投票サービスを提供するチャリ・ロト社を子会社化。同名のサービスでは、競輪車券・オートレース車券の販売に加えて、最大12億円が当たる競輪くじ「チャリロト」の販売も行っています。
プロスポーツチーム運営
2019年4月に日本のトップバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」に所属する「千葉ジェッツ」を運営する株式会社千葉ジェッツふなばしと戦略的資本業務提携ならびに株式取得契約 を締結しました。当社がエンターテインメント領域で培ったO2Oのノウハウを掛け合わせ、新しいエンターテインメントを提供できるよう推進しています。
スポーツギフティング
プロスポーツクラブやアスリートを支援するスポーツギフティングサービス「Unlim(アン リム)」を一般財団法人アスリートフラッグ財団と共同で2020年2月に開始しました。
ライフスタイル事業
家族アルバム『みてね』
2015年4月に提供を開始。両親が撮った子どもの大切な写真や動画を、祖父母や親戚などの招待した家族だけにリアルタイムで共有できるアプリ。写真や動画は無料無制限でアップロードが可能で、子どもとの日常やイベントなどの写真や動画を気軽に共有し、家族みんなで楽しくコミュニケーションがとれるアプリです。現在利用者は800万人を突破しています。
サロンスタッフ直接予約アプリ『minimo』
2014年1月に提供を開始。美容師やネイリスト、アイデザイナー、エステティシャンなどの美容サロンスタッフとユーザーが、直接コミュニケーションを取りながら、サービスの予約ができるアプリです。 サロンスタッフが自身のスタイリング写真やサロン情報、施術料金などを掲載し、ユーザーは希望に合ったサロンスタッフを検索して予約することができます。
その他にも、創業時のサービスであるIT・Web業界の求人情報サイト『FINDJOB!』や、皆さんご存知のSNS『mixi』も、このライフスタイル領域にあたります。加えて、音楽好きのカラオケ動画コミュニティ『KARASTA』や、ふらっと集まれる作業通話アプリ『mocri』といった様々なプロダクト・サービスも展開しています。
数字で見るミクシィ
続いて、働く環境や所属する社員の構成について、数字を軸にまとめてみました!
*
ここまでミクシィグループの“今”についてご紹介してきましたが、ここで掲載している以外にも、様々なプロジェクトが目下進行しています。
これを機に、すこしでもミクシィグループのことを知ってもらえると幸いです。