MIXI GROUPには、様々な経歴のメンバーが所属しています。それぞれの専門性やスキルを手に転職を決めた方々は、どのような経歴で、そしてなぜMIXI GROUPを選んだのでしょうか。中途入社した方々に「転職を考えたきっかけ」「入社を決めた理由」「入社後に感じたこと」を聞く『なんでMIXIに?』。
今回は数々の企業でのエンジニアを経て、MIXIに入社した開発本部の長島未来弥さんにお話を聞きました。
長島未来弥(ながしま みくや) 開発本部 CTO室 SREグループ
明治大学出身。大学卒業後、1年間海外へ。帰国後、金融関連サービスのシステムエンジニアとして勤務。その後、大手ゲーム会社、ITベンチャー、大手インターネット関連サービス会社を経て、2023年7月MIXIへ。SREグループにて海外事業のバックエンドやインフラ開発に携わる。
自分の関わるサービスを通じて、社会に影響を与えていきたい
━━これまでのキャリアについて教えてください。
1社目は大学の教授からの推薦で、金融機関でのパッケージ開発やデータ分析を手がける会社に就職しました。そこでは主にSEとして、分析業務に従事していましたが、約1年間働いて気付いたのは、ユーザーが見えにくいBtoBのシステム開発は自分には合っていないということでした。
新たな職場を探す中で、自分のサービスがどのように使われているかを可視化できるBtoC向けの開発会社を希望していました。特に、人々を楽しませるコンテンツがどのように生み出されているのかに興味を持ち、大手ゲーム会社に入社してゲームのデータ分析に携わっていました。この会社は、品質向上に向けた志が共通しており、その目標に向かって真剣に取り組んでいる姿勢に魅力を感じました。仕事の中でゲームを真剣にプレイし、その経験を自社のコンテンツ作りに活かす文化も興味深い環境でしたね。
━━業界や手がける事業によって働く環境が大きく変わるんですね。
そうですね。次に入社したITベンチャーもこれまでと異なる環境でした。ベンチャー企業は、一人ひとりが担当する範囲が広いんですよね。私はサーバサイドエンジニアとして、DXの推進プロジェクトでアプリ開発などをメインに手がけていたのですが、前職の経験を活かして、プロダクトをグロースさせるためのデータ分析なども担当していました。
幅広い仕事はとても良い経験になりましたが、徐々に「もっと大きなシステムや複雑なシステム開発を経験してみたい」という思いが募るようになり、大手インターネット関連企業に転職しました。ここで担当していたのは、バックエンドの開発。大規模サービスの開発に携われる醍醐味を感じながら働いていました。しかし、縦割りの組織体質があり、自分がやりたいことに対して周りに働きかけることが大変で、そこがボトルネックとなっていたんです。
━━MIXIを選んだきっかけは何ですか?
私は子どもがいるので、もともと『家族アルバム みてね』のユーザーでした。「どんな会社が作っているんだろう?」と興味本位で調べてみたところ、MIXIが運営するサービスだと知りました。MIXIと言えばSNS『mixi』しか知らなかったので、『コトダマン』や『モンスターストライク』などの有名なサービスも手がけていると知り、驚きましたね。そこからMIXIに興味を持ち、「ミクシル」の記事を読んだり、MIXIの公式YouTubeチャンネル「MIXI CHANNEL」を見るようになりました。
━━MIXIが運営するメディアを見て、どのような印象を持ちましたか?
印象的だったのは、「ミクシル」のSREチームの記事です。SREチームが担う業務について、いろいろな取り組みに挑戦していること、新機能や技術導入を決定するまでのプロセスを大事にしていること、若い人にも積極的に考えさせる環境があることなどが魅力に感じました。
特にMIXIは技術イベントに登壇したり、メディアを通じて技術発信をするなど、技術が好きな人や高い技術力を持つエンジニアが多いので、そういった環境に身を置くことで自分も成長できそうだなと思いました。また横断的な組織のなかでいろいろな事業やサービスに携われること、そしてリモートかつ完全フレキシブルで働けるところも良いなと思いました。
━━これまでのキャリアを築くなかで、長島さんが軸にしてきたこととは何ですか?
自分の関わるサービスを通じて、社会に影響を与えていきたいということと、自分の成長のために新しいことに挑戦したい、という2軸です。そういった意味でも、MIXIの掲げるミッションやバリューに共感するポイントも多かったように思います。
CTOから届いたメッセージが自信に
━━実際にMIXIで働いてみた、正直な感想を教えてください。
現在、私は海外事業にジョインしているのですが、想定していた通り、技術面に関しては自分の興味のある分野を担当できています。自分が全く知らない環境での開発なので刺激的ですし、そのなかで自ら課題を見つけて自分主導で解決案を提案して動けています。
入社してすぐ、CTOの吉野さんから「働き方、かっこいいね!」というDMが届きました。自分のやり方は間違ってないという自信にもつながりましたし、自分の働き方がちゃんと評価してもらえているという実感も得ることができました。
━━これまでの仕事で印象に残っていることは?
海外のサービスということもあり、手探りで開発している部分も多かったのですが、入社3ヵ月後くらいに海外出張の機会をもらうことができ、貴重な経験ができました。分からないことに挑戦する大変さもありますが、楽しさも持ち続けられているなと思います。
━━MIXIのSREチームはどんなチームですか?
SREチームは次から次へと新しいプロジェクトに入って課題を見つけ、改善していくというスタイルなので、仕事の速い優秀な人が多く、非常に生産性が高いチームだと改めて思います。そして失敗に対して寛容で、「やってみてダメだったら直せばいい」という文化もあります。自分で考えて積極的に動くことに対して、誰からも文句を言われません。ブロッカーとなるものがそこまでないので、ストレスなく働けていると思います。
できるだけ自分の選択肢を広げられるようにトライしたい
━━今後はどのようなキャリアを築いていきたいですか?
私の希望は、ジェネラリストになることです。エンジニアリングだけ究めたいというよりも、プロダクトをより良くするために必要なもの、自分の成長につながるものなら何でも挑戦したいという思いが強くあります。例えばマーケティングの知識も必要であれば、前向きに学んでいきたいですし、将来的にはセキュリティ業務にも挑戦したいです。そのために、現在はセキュリティプロフェッショナル認定資格制度(CISSP)という国際的な資格取得を目指しています。
もうすぐ30歳という節目を迎えますが、まだこの先のキャリアが完全に定まっていないので、将来「こういうエンジニアになりたい」と思ったときに、自分の選択肢を広げられるようにしておきたいと考えています。
━━勉強熱心ですね。
新しいことを学んで、何かに貢献していくことが本当に好きなんですよね。いずれ大学院に入って研究もしたいですね。人生一回しかないので、できることがあれば色々挑戦したいなと。
━━本当にチャレンジングですね。
他にも、子どもと自分の成長のために、海外移住も視野に入れています。あるメンバーは、つい先日、オーストラリア移住を実現しました。エンジニアという職業において、海外に行く機会はよくあることではないと思うので、MIXIは本当に良い環境だと思います。自分も目の前にチャンスが来たときに、常につかめるようにしておきたいです。MIXIは優秀な人が多いので、良い意味で常に競争心を持って動くことができていますし、自分のモチベーションにもなっていると思います。